2013年09月14日
TNF DT Mountain Parka (NP10940)
洋服タンスの中をみてブログのネタをみていたところ、
あまり使われていないものを見つけました。
たしか、2009年頃のもので DT Mountain Parka (NP10940) という名前で
色はRY色(ラスイエロー)という色です。どうやらこの製品は
いまは継続はしていないようです。

よくみると先に記事にした Aero Coat(NP11232)よりよく出来ているようです。
デザインはベーッシックなマンテンパーカという形ですが透湿防水素材のハイベントで
出来ています。一枚生地で内ポケットなどはありません。
生地そのものはドットショットジャケットと同じような生地です。

ポケットも雨蓋と一緒に折り返すような作りになっていますが、胸ポケットは
普通の雨フタです。

ファスナーはWスライダーになっていて下からも開きます。
金属のホックにはTNFの名前が入れられています。服の着丈は
ショートパーカというものかもしれません。お尻がちょっと見えるくらいでした。
他にもカラーバリエーションがあったと思いますが、どんなのがあったのか
よく覚えていません。ドットショットなどより街向きだと思いますが
色が派手なので野外で使うようにしようかな・・・と考えてます。
あまり使われていないものを見つけました。
たしか、2009年頃のもので DT Mountain Parka (NP10940) という名前で
色はRY色(ラスイエロー)という色です。どうやらこの製品は
いまは継続はしていないようです。

よくみると先に記事にした Aero Coat(NP11232)よりよく出来ているようです。
デザインはベーッシックなマンテンパーカという形ですが透湿防水素材のハイベントで
出来ています。一枚生地で内ポケットなどはありません。
生地そのものはドットショットジャケットと同じような生地です。

ポケットも雨蓋と一緒に折り返すような作りになっていますが、胸ポケットは
普通の雨フタです。

ファスナーはWスライダーになっていて下からも開きます。
金属のホックにはTNFの名前が入れられています。服の着丈は
ショートパーカというものかもしれません。お尻がちょっと見えるくらいでした。
他にもカラーバリエーションがあったと思いますが、どんなのがあったのか
よく覚えていません。ドットショットなどより街向きだと思いますが
色が派手なので野外で使うようにしようかな・・・と考えてます。
Posted by aki117 at 15:03│Comments(0)
│衣料品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。